飛ぶ鳥農場 diary

飛ぶ鳥農場で日々あったことを気ままに更新しています。

ようやく迎えた収穫の季節🌽

今年の夏は本当に寒く、

家の畑で育てている野菜たちの中でも

子どもたちは大好きなとうきびが収穫できるのを心待ちにしていました。

 

 

そして、ようやくとうきびの髭が色づき収穫の時を迎えました!

f:id:tobutorifarm:20180831094519j:image


↓収穫の喜びを表現している⁇
f:id:tobutorifarm:20180831094522j:image

子どもたちがとうきびを持っていると

トトロのめいちゃんを彷彿させます。

 

f:id:tobutorifarm:20180831095235j:image

 

ちょっと未熟でしたが

いただきまーす!

 

f:id:tobutorifarm:20180831094529j:image

「なんか美味しんだけど〜」と言いながらモグモグ食べる優作

「美味しい?」と聞くと「うん!」と答えてがつがつ食べる幸助

 

アライグマに食べられる前にいっぱい食べるぞー!

 

無視できない存在、虫!

虫。

 

山がすぐ近くのところに住んでいる私たちには切っても切り離せない存在、

それが虫です

 

子どもたちとお父さんは虫が大好きで、

夜になったら子どもたちと外に行って虫捕りをすることもあります

 

 

バーベキューをした時には家の電気に集まる虫を捕ったり

f:id:tobutorifarm:20180831092304j:image

セミを捕まえて兄弟で取り合いをしたり、
f:id:tobutorifarm:20180831092314j:image

↑幸助の足元に落ちてきたセミ
f:id:tobutorifarm:20180831092311j:image

↑欲しい優作

f:id:tobutorifarm:20180831092307j:image

↑優作ゲット!

 

敷地内の排水に蛍がいたこともありました

f:id:tobutorifarm:20180831093015j:image

見にくいですが蛍がいます

 

普段、蜂作業をしている私ですが

基本的に虫は苦手です。

 

セミは大きすぎて近くで見るのも怖いです

でも私が気持ち悪がって子どもたちも虫嫌いになったら嫌なので

嫌いなそぶりは見せないようにしています

 

 

ここで何年も暮らして入れば

いずれ虫が嫌いじゃなくなるときが来るのでは⁇

と期待してます。

 

 

虫は苦手ですが、

ススキの葉っぱを使ってバッタを作りました。

f:id:tobutorifarm:20180831093703j:image

 

 

 

 

 

 

 

これぞ避暑地、北海道!

8月、といえばその文字だけで

「暑い」

とイメージするのに今年は本当に涼しいです

 

8/2〜11の日程で徳島のお義父さんお義母さん、うち二日間お義兄さんが徳島からやって来ました!(お義兄さんは新潟から)

徳島の方は連日30度超えでしたが、日中も気温がそこまで上がらず

朝と夜は寒いくらいでした。

 

滞在中、本当にたくさん子守&家事をしていただき心穏やかに過ごすことができました

お義兄さんは子どもの扱いがものすごく上手く、

優作も幸助もハイテンションで遊んでもらってました

 

↓外で捕まえた虫を図鑑で調べ中

f:id:tobutorifarm:20180821024706j:image

 

滞在後半、採蜜も行いました!

↓蜜蓋を切るお義母さん

f:id:tobutorifarm:20180821024657j:image

↓岡山から来た競艇選手の友人かっしーさんも🚤

f:id:tobutorifarm:20180821024701j:image

採蜜、一人だと大変な作業なので手伝ってもらえ嬉しかったです!

 

そして採れたはちみつ🍯

今年初めて置き始めた蜂場で採れたはちみつ

栗の蜜がたっぷり入って

黒糖のような、焼き芋のような風味のはちみつ


f:id:tobutorifarm:20180821024709j:image

お楽しみに〜

 

お義父さん、お義母さん、お義兄さん、かっしーさん、ありがとうございました。

 

 

家畜写真家AKAPPLE(あかっぷる)さんがやってきました!

先日、飛ぶ鳥農場に
家畜写真家のAKAPPLE(あかっぷる)さんがやって来ました!

f:id:tobutorifarm:20180726234344j:image

あかっぷるさんが挑戦したクラウドファンディング
『「いただきます」を世界共通語へ』への支援したリターンとして撮影📸

 

飛ぶ鳥農場は

 

卵を産んでくれる「鶏」

f:id:tobutorifarm:20180726234408j:image

f:id:tobutorifarm:20180726234416j:image

f:id:tobutorifarm:20180726234433j:image

 


蜂蜜を集めてくれる「蜂」

f:id:tobutorifarm:20180726234452j:image

f:id:tobutorifarm:20180726234456j:image

 


草を食べてくれる「ヤギ」

 

f:id:tobutorifarm:20180726234515j:image

 


畑を耕す「豚」

f:id:tobutorifarm:20180726234533j:image

 


鶏を守る「犬」

f:id:tobutorifarm:20180726234604j:image

 

この子たちの頑張りによって
卵、はちみつを皆さんに提供する事が出来ています。

 


今回ブログにupした写真は全てあかっぷるさんが撮った写真になります📸

生き生きとした彼女、彼らを是非見てください!

 

 

「いただきます」

 

 

今回改めて意味を考えさせられる機会となりました。
あかっぷるさん、ありがとうございました。

はちみつは春です🌸

6月も下旬になり、気づけば一年の半分が過ぎてしまいました。

 

今年の6月、一言で言うと寒かった!

薪ストーブも3日くらいつける日があり、曇りや雨の日が多かったように思います。

そして家族の事をあげると、

風邪や胃腸炎が蔓延し、誰かしら保育園お休みになり、病院行ったり看病したり、高熱から熱性痙攣になり救急車呼んだりとハードな一ヶ月でした。

 

さてさて、そんなてんやわんやの最中でもミツバチ達は頑張ってくれました。

f:id:tobutorifarm:20180630022813j:image

f:id:tobutorifarm:20180630023349j:image

f:id:tobutorifarm:20180630023418j:image

春の蜜は一年の中でも1番力強い味がします。

 

長い冬を終え、

人も蜂も花も待ち遠しかった春を迎え、

みんなのその喜びがいっぱい詰まった、

 

「春の蜜」ってそんな蜜だなぁといつも感じます。

 

瓶詰めして皆さんにお披露目するのが楽しみです♪

---------------------

春の蜜は、桜、タンポポ、菜の花、アカシアが咲いてたときに蜂たちが集めてきたはちみつです🍯

 

 

 

失敗は成功のもと

私たちが住む厚田に道の駅がオープンしました!

「道の駅 あいロード厚田」

f:id:tobutorifarm:20180602104720j:image

4/27にオープンし、ゴールデンウィーク、土日は行列が出来る盛況ぶりです。

(大渋滞で配送関係者の方々、浜益方面に行く方は大変そうですが)

 

飛ぶ鳥農場では道の駅に「海の街たまご」と「海の街シフォン」を納品しています🥚

海の街たまご、道産小麦、米油、砂糖、牛乳で作ったフワフワシフォンです。

f:id:tobutorifarm:20180602103926j:image

 

当初はカットしたのをシートで包んで出荷していたのですが↓

f:id:tobutorifarm:20180602103425j:image

オーブンの癖が掴めなく失敗の連続…

「底上げ」といって、焼き上がり後に逆さまにした際に型から底の部分が剥がれ、

ドーナツ状の空洞ができる現象をずっと繰り返していました。

失敗したのは人にあげたりしていたのですが、あまりにも失敗が続いたので何かいい方法はないかと考えて出来たのがこれ!

f:id:tobutorifarm:20180602103734j:image

 

ドライブに来た家族や友達ともシェアして食べれると好評で、

オーブンと仲良くなり失敗をしなくなった現在でもこのテトラのタイプで出荷しています。

 

必ず毎日置いてある商品ではないですが、

なるべく週末にはお店に並んでいるようにしています🎵

見つけた際は是非お試しください🍴

 

飛ぶ鳥農場、ボリスブラウンの第2期生やってきました!

先日5/1、ボリスブラウンのヒナを導入しました!

生後1日の雛を由仁町にある種鶏場まで取りにいきます。

 

全身フワッフワでピヨピヨ鳴く声はとにかく可愛いです

↓生後1日目

f:id:tobutorifarm:20180509151753j:image

北海道の5月初旬は寒くいので、

ヒナたちが弱らないよう温度に気をつけなければなりません。

 

床には米ぬかと腐葉土、水を混ぜたものを入れて混ぜ

発酵熱を利用して暖をとります。

補助的な役割で白熱電球カーボンヒーターを利用します。

↓右がカーボンヒーターで左が白熱電球

f:id:tobutorifarm:20180509230213j:image

 

日々の成長はとても早く、

全身ふわふわだったのが、今では翼が出来てきました。

↓生後9日目

f:id:tobutorifarm:20180509230435j:image

 

この子たちが卵を産むのは約5ヶ月後

ここから毎日毎日、大事に育てていきます。

一年目は予想のしなかったことなどが多発したので、今回の子たちにそれを活かせると思うととても楽しみです。